{{category ファイナルハロン用語集,nolink}} ---- [[用語集トップ|ファイナルハロン用語集トップ]] [[あ行|ファイナルハロン用語集  あ行]] [[か行|ファイナルハロン用語集  か行]] [[さ行|ファイナルハロン用語集  さ行]] [[た行|ファイナルハロン用語集  た行]] [[な行|ファイナルハロン用語集  な行]] [[は行|ファイナルハロン用語集  は行]] [[ま行|ファイナルハロン用語集  ま行]] [[や行|ファイナルハロン用語集  や行]] [[ら行|ファイナルハロン用語集  ら行]] [[わ行|ファイナルハロン用語集  わ行]] [[英数|ファイナルハロン用語集  英数]] ---- {{outline}} ---- !!晴海(はるみ) 晴海の巨大カー用品店「オートウェーブ晴海店」(コミケで有名な国際見本市会場の跡地)2Fのゲームセンター「[東京レジャーランド晴海店|http://www.leisureland.jp/tenpo/index.html]」のこと。いち早くFF2のクレジットを100円にした店で、FF2登場初期の練習場所として一時期関東の騎手が通っていた。 (文責:堀木) ---- {{comment}} !!ハンデ戦(はんでせん) 1)騎手間の実力差を埋めるためにハンディキャップを設定したレース。プレイマックス〜ミラノ大会で時々 行われた重賞レースの試合形式である。予選の獲得ポイントに、成績クラスに応じたハンデポイントを加算する。通算成績が下位のクラスほどハンデが大きいわけである。現実の競馬のハンデ戦同様、しばしば波乱を生んだ。 2)上の形式とは別に、発走の枠順にハンデが課せられるレースもあった。ファイナルハロン2は事前の設定で各々の筐体を特定の枠順に固定できるので、大外、最内を必ず引く筐体を用意してこれを選択することでハンデとしたのである。 (文責:堀木) ---- {{comment}} !!光るトロフィー(ひかるとろふぃー) ミラノ公式戦における、2000年秋のG1レースの優勝者に送られるもの。プライズゲーム用景品のギャロップレーサーのルームライト(透明な樹脂製のサラブレッド像で、ライトアップ可能)を基に店員(当時)のこばやし氏がプレートをつけてトロフィー化。非常に好評で参加者の羨望の的となった。 (文責:堀木) ---- {{comment}} !!牝馬限定戦(ひんばげんていせん) 1)牝馬だけを使って行うレース。FF(1作目)ならピーチかクイーン、FF2ならジェーン、ピーチ、クイーンのいずれかを選択することになる。実質的にピーチで他の脚質に勝ちきるのは難しいので、大体はジェーンとクイーンの2グループに分かれて位置取りを争うパターンが多くなる。 2)参加者が女性限定のレース。かつて荻窪の公式戦でこういうカテゴリがあった。あまり参加者が 集まらないのが悩みのタネ。 (文責:堀木) ---- {{comment}} !!ファイナルハロン(ふぁいなるはろん) 1)ナムコが開発した競馬体感ゲームの1作目。'97年の登場だが、未だに稼働中のゲーセンもある。プレイヤーがゲーム内の馬を操るために「木馬型」という、あまりにも斬新な入力装置を採用したアーケードゲーム史上不滅の金字塔。 2)とどのつまり「『馬』を揺らす」だけの遊びなのに、何かを見失った男(女も?)たちを魅了してやまない魔性のゲーム。 3)プロレス。己を奮い立たせ、試合相手を燃え上がらせ、観客を熱狂のるつぼに叩き込むのが第一義である。 (文責:堀木) ---- {{comment}} !!ファイナルハロン2(ふぁいなるはろん つー) 1)ナムコが開発した競馬体感ゲームの2作目。'99年稼働開始。コース・脚質の増設、障害レースの登場など1作目に大幅な改良が加えられた。やればやるほど競馬シミュレーションとして奥が深いのがわかる名作。 2)そしていまだに「『馬』を揺らす」ことに血道をあげるマニアが魅了され続けている。愚かな行為である。 だが、逃れがたい「なにか」がそこにあるのもまた真実。 3)そして、もちろんこれもプロレスである。己の天命を神に問う、聖なる祭りである。 (文責:堀木) ---- {{comment}} !!ファイナルハロン掲示板(ふぁいなるはろんけいじばん) 1)ファイナルハロン情報に関するネット上の中心地。だいご氏運営のサイト 「醍醐港の岸辺」内にある。3年以上もの間、熱心な書き込みが続けられており、現在の騎手間の交流の基礎はこの掲示板で築かれたといえる。もちろん現在も元気に運営中。 興味のある方はぜひ一度おいで下さい。 2)内輪のやりとりが多いこともあって騎手間のやりとり、殊に試合前のそれは激しい文言や挑発を伴うことがあるが、これはいってみればプロレスラーのコメントのようなもので悪意はないので誤解のなきよう。とはいえ、時には節度も必要かもしれないが.. (文責:堀木) ---- {{comment}} !!プレイマックス 新宿の元ゲームセンター(現在はカラオケ店になってしまったらしい)。新宿西口からだと小田急ハルクから大ガード方面へ下る坂の途中にある。FF (1作目)の時代にも最後まで4台並び筐体が残っていた貴重な存在だったが、FF2登場以来、精力的に公式戦等のイベントが開催され、一時は後楽園と並んで関東在住FFマニアの一大拠点となった。その後 諸般の事情により公式戦は同じ新宿のミラノボウル内のゲームコーナーに移動し、現在のプレイマックスにFF2の名残はない。「ツワモノどもが夢のあと」である。 (文責:堀木) ---- {{comment}} !!プレイマックス公式戦(ぷれいまっくすこうしきせん) プレイマックスで'99年3月〜2000年4月に行われた公式戦。トーナメントによる重賞競走、勝ち鞍によるクラス別条件戦が併行され、年間リーディングを争った。FF2時代の関東を支えた一方の軸となる重要な大会 である。基本的に毎週土曜日の夕方開催だが、一時期は金曜日の夜に「ナイター競馬」も実施されたこともある。 2000年5月以降はミラノボウルでの公式戦に引き継がれた。 (文責:堀木) ---- {{comment}} !!ボーナスゲームモード 1)FF(1作目)に用意されていた、勝った時にタダでもう一回プレイできるという幻のモード。店側の初期設定で変更可能なのだが、どこのゲーセンでもそんなモードを見たことがないのは、マニアは別として 連続プレイは体力的に難しいからだろう。プラボ荻窪店にて、お店のご厚意でこのモードの実演を1度だけ見せてもらったが、やっぱり勝つと続けて1プレイできるだけだった..。 2)FF2では、このモードは残っているのだろうか..??? (文責:堀木) ---- {{comment}} ---- [[用語集トップ|ファイナルハロン用語集トップ]] [[あ行|ファイナルハロン用語集  あ行]] [[か行|ファイナルハロン用語集  か行]] [[さ行|ファイナルハロン用語集  さ行]] [[た行|ファイナルハロン用語集  た行]] [[な行|ファイナルハロン用語集  な行]] [[は行|ファイナルハロン用語集  は行]] [[ま行|ファイナルハロン用語集  ま行]] [[や行|ファイナルハロン用語集  や行]] [[ら行|ファイナルハロン用語集  ら行]] [[わ行|ファイナルハロン用語集  わ行]] [[英数|ファイナルハロン用語集  英数]] ----