{{category ファイナルハロン用語集,nolink}} ---- [[用語集トップ|ファイナルハロン用語集トップ]] [[あ行|ファイナルハロン用語集  あ行]] [[か行|ファイナルハロン用語集  か行]] [[さ行|ファイナルハロン用語集  さ行]] [[た行|ファイナルハロン用語集  た行]] [[な行|ファイナルハロン用語集  な行]] [[は行|ファイナルハロン用語集  は行]] [[ま行|ファイナルハロン用語集  ま行]] [[や行|ファイナルハロン用語集  や行]] [[ら行|ファイナルハロン用語集  ら行]] [[わ行|ファイナルハロン用語集  わ行]] [[英数|ファイナルハロン用語集  英数]] ---- {{outline}} ---- !!落馬(らくば) プレイヤーがレース中に筐体から落ちること。まさかそんなことが、と思うかもしれないが、実際に起こる。 現に筆者(堀木)はステップを踏み外してズッこけたことが3回もあるのである。死ぬほど恥ずかしい上に危険なので、くれぐれも足はステップに深めに乗せること。また、内股気味に乗った方が安全である。 (文責:堀木) ---- {{comment}} !!レコードブレイカー 1)FF2最強のCPU馬。脚質は逃げ。筐体に記録されているレコードタイムからコンマ3〜4秒以内でコンスタントに走るという曲者である。従って、理論上の限界値(真のレコード)まではレコード更新の度に強くなっていく。但し、限界値に到達するとそれより速くは走らないため、安定してレコードより少し遅いタイムで走る馬、という位置づけになる。中級者の単独練習では、この馬に確実に勝つことを目標とするとよい。 2)レコードブレイカーは、レコード近辺の好タイムで勝った次のレース(同コースに限る)に出現するのだが、裏コマンド入力による強制出現も可能である。馬の選択画面で、左右どちらかに2周(パァン、とムチの 音がしたら成功)してから馬を選べばOK。ただし、元からレコードブレイカーが出る条件だった時は強制除外のコマンドになってしまうようなので要注意。また、難易度がEASY設定の筐体にも出現しない。 3)対人戦の上位メンバーになるとレコードからコンマ1〜2秒以内の決着も珍しくなく、最低でもレコードブレイカーには先着できないと勝ち負けできない、というレベルになる(もちろん例外はあるが)。 (文責:堀木) ---- {{comment}} !!レコブレ レコードブレイカーのこと。 (文責:堀木) ---- {{comment}} ---- [[用語集トップ|ファイナルハロン用語集トップ]] [[あ行|ファイナルハロン用語集  あ行]] [[か行|ファイナルハロン用語集  か行]] [[さ行|ファイナルハロン用語集  さ行]] [[た行|ファイナルハロン用語集  た行]] [[な行|ファイナルハロン用語集  な行]] [[は行|ファイナルハロン用語集  は行]] [[ま行|ファイナルハロン用語集  ま行]] [[や行|ファイナルハロン用語集  や行]] [[ら行|ファイナルハロン用語集  ら行]] [[わ行|ファイナルハロン用語集  わ行]] [[英数|ファイナルハロン用語集  英数]] ----