ファイナルハロン掲示板33(今日の戦績をどうぞ) [トップページ]

メッセージ(1998年10月12日 午後05時01分〜1998年10月16日 午前03時24分)

No.1650 三回目の登場グラン・グランさん 1998年10月16日 午前03時24分
家に帰るのが面倒臭くなり、会社泊を決意したGGです。
↓の書き込みで好きになった理由を書くのを忘れたので追記します。
申し遅れましたが、私は「八幡 和久」(やはた かずひさ)と申します。
既に知っていた人も居ると思いますが、会社や銀行などで名前を呼ばれると三回に一回は「はちまんさ〜ん」て呼ばれることが本当にあったんです。
名前を間違えられるとマジでムカつきますよー、少しは考えてから呼べよなーって。
だから氏名の呼び方が難しい人は、私と同じ気持ちになるんだろうなーって思ったら、不思議と「水流添久」に親近感が湧いてしまい、ファンになってしまったわけです。
皆さんこう言った経験はありませんか?
はー、ありませんか〜、でも私的にはすっきりした。
さあお風呂に入ってもっとすっきりしてこようっと。

忘れちゃいけない、”斜行・接触”については、頭の回転が良いときに書き込みます。
なにー、だれだー、「これがお前の精一杯の回転じゃないか」って言った奴はー。
GD貴様かー、そういう奴にはオクラホマスタンピートからパイルドルドライバーに移行してフィニッシュはジャックナイフ式エビ固めでスリーカウントいただきだー。
って俺はマジで眠いんだー!!だからもう寝る。
でわでわ

△五十嵐さんへ>
初めまして、ご挨拶が遅れてしまい申し訳ございません。
いつか分かりませんが大会等でお会いできることを楽しみにしています。
是非一度お手合わせをお願いします。

No.1649 グラン”マニアック”グランさん 1998年10月16日 午前02時56分
”△五十嵐”で思い出した。(△五十嵐さんに会ったこともないのに、勝手に思い出してすいません。)
GDさんは覚えているかな〜、数年前にバイク事故で死んじゃった騎手で五十嵐って居たじゃない?
でもイソノルーブルに乗ってた人じゃないよ。
レオプラザやアドバンスモアに乗ってた騎手だからね。
そう!!思い出してくれた?、結婚前の旧姓が「水流添」って言う騎手のこと。
フルネームを書くと「水流添 久」なんだけどさー。
この掲示板を見ている人で、誰か一人ぐらいは知らないかなー?
そしてこれが読めるのかな〜?(”みずながれそえひさ”じゃありません)
私この騎手の大ファンだったんです。(勝っても負けても買い続けたから当然マイナスでした。)
ここで勝手に問題を出させていただきます。

第一問:「水流添 久」は、なんて読むんでしょうか?
第二問:大きなタイトルを一度だけ勝ったことがあります。
    そのレース名はなんでしょうか?
第三問:初勝利の馬の名前はなんでしょうか?

全問正解の方には豪華賞品を…、う〜ん、どうしようかな〜。
そうだ!!GDの小学校時代についてお教えいたします。
皆様の書き込みを心よりお待ちしております。
誰も書いてくれなかったら、イルカマスクさん書き込みお願いします。
夜も更けて参りまして頭の中がおかしくなってきました。
アルコールの力も多分に働いていると思いますが…。
おいおい(一人突っ込み)俺は帰るんじゃなかったのか?
朝が辛くなるので帰らさせていただきます。
でわでわ

No.1648 祥治さん 1998年10月16日 午前02時21分
Mail:ogura@mtg.biglobe.ne.jp Home Page:http://www2s.biglobe.ne.jp/~oumadesu/toppage.html
EJCCへ向けて久しぶりにFFした。
EJCCなのでサンダーに騎乗。
私のデビュー時のお手馬である。
2400で2.22.0のダイエー成田店レコード。
明日はパソコンがいじれないため、掲示板は見れずに
このままEJCCへ向かうことになる。

No.1647 グラン・グランさん 1998年10月16日 午前02時20分
私は今、会社にいます。
なんでかって?それは緊急の依頼試験が来てしまったためなんです。
また斜行問題について書き込みをしようかな〜っと思いましたが、頭が回転していないのに気づいたため今日はやめときます。
でも一言だけ、「皆さん斜行(誰かさんが良く言っている接触のこと)は絶対にやめましょう!!」
昨日、ある人と話をしたんだけど、その人も素人との接触は予測できなかった自分が悪いと考えて諦められるけど、腕達者な人に故意にぶつけられるのは絶対に許せない!!って言ってた。
FFやっている全ての人がkenみたいな考え方の持ち主なら問題無いけど、十人十色、いろんな考え方を持った人達が集まっているわけだから、故意にぶつけるって言うのはどうかと思います。
一言がこんなに長くなってしまった。
明日の朝じゃなかった、もう今日の朝になってるんだよなー、朝起きれなくなる可能性があるので本当にやめます。
次の方どうぞ

kenさんへ>
”さん”を付けましたので、お許し下さい。
でも「悪者に使っても良い」って書いてあったのでほっとしました。
これからも遠慮無く使わせていただきます。
あしからず。
イルカマスクへ>
あんた誰?
もしかして、もしかすると、あなたはGD?
今思い出したんだけど、そう言えばさー、後楽園大会終了後の飲み会での自己紹介の時に、GDの過去を「暴露する」という約束を俺はしちゃったんだよねー。
どうしようか?
ちなみに昨日の電話代は1060円でした。
でわでわ

No.1646 △五十嵐さん 1998年10月16日 午前02時03分
Mail:peper@inv.co.jp
EJCCに向けての最終追い切りが終わりました。
タイムは平凡ですが、もとから調整程度の予定だったのであまり気にしないことにします。
あとは、先行と差しにならないことを祈るだけです(爆)

梓屋さん>
はい、めちゃめちゃ考えが甘かったようです(^^;

ところで、FFオッズというのは、どこに行けばみられるんでしょうか?

No.1645 イルカマスクさん 1998年10月16日 午前00時40分
猫君最近えらい強気だねえ。

No.1643 単勝ダントツ1番人気$猫大明神$初戦敗退最有力候補さん 1998年10月15日 午後11時36分
Mail:takhi@mb.infoweb.ne.jp
さあ斜行モードからEJCCモードへ切り替えだ!

明日追い切り予定>
1600m逃げ:1分32秒台後半予定(再調整)
1600m先行:1分31秒台後半予定(新走法試験)

来年の阪神タイガース>
野村全ヤクルト監督が救ってくれそう.球団社長も変わったし、かなり期待できる.

手綱>
ぜひいただきたいですねえ.優勝狙いまっせー.

No.1642 笠松勝巳さん 1998年10月15日 午後09時29分
追いきり情報>
2400m先行で4本追う。2.21.7〜2.22.0をコンスタントにマーク。以前より結構安定してきたがこれでは惨敗はなくとも優勝もないかな?といったところ。

斜行・接触問題>
「全面禁止」を基本として考えていただけるなら、中途半端なハンデ戦ルールなど、確かに必要ないでしょうね。

梓屋さん>
手綱は届きましたでしょうか?
手綱と馬の頭はそのままでは箱に収まらなかったので、止むを得ず手綱は分解しました。すみませんが組み立てて下さい。
同梱の小道具はせめてものお詫びの気持ちです。使い古しで申し訳ないのですが、EJCC優勝者のために使って下さい。

No.1641 根故陀胃冥尽さん 1998年10月15日 午後07時52分
本日の追い切り>
逃げ:騎乗の仕方がわからなくて1.33.1。本番で逃げを引かない確率は6/7(1レース当り)なのでそこに期待.
差し:本番に備えてタイムを出さないような騎乗で1.32.4.出過ぎた…

斜行>
堀木さんの提案通り、「相手にだけ『いたいぜ』が出る故意の接触はなし」にしましょう.でも、「故意ではない接触をしたから降着」は無しにしましょう.なんか後味悪くなるじゃん.

明日の目標>
「あきまへんで!」を絶対見逃さない.これに尽きる.

投票>
半分以上運だから、むずかしいわよう.

No.1640 堀木(最終工程)さん 1998年10月15日 午後02時33分
Mail:horiki@mine.ne.jp Home Page:http://www.mine.ne.jp/tanashi-ya/
調教状況>
病み上がりなので、とりあえずマイルの先行と2400mの追込を1本ずつ。
マイルはコーナー下り坂での加速がイマイチで、大差つけるも1.32.5。
2400mはスローペースで4角先頭になってしまったので2.21.9。
まあ、久しぶりだからこんなものですか。今日はカンを取り戻さないと(^_^;)。

笠松勝巳様>
私は、ご提案のようなハンデキャップルールは特に必要ないと思います。
これはこれで味気ないことになってしまうような気がいたしますので..
やはり「1着入線=勝利」である方が分かりやすいでしょう。
ルールとしては「全面禁止」の原則でよいと思いますよ。で、「当事者
双方が容認するケースのみ御咎めなし」という運用であれば、私として
は十分です。

グラン・グラン様>
>>私も堀木さんほどの腕が有れば、CPUと馬体が半分程重なっていても
>>「いたいわよー」は出ないんでしょうけど…。
それは買い被りすぎというものです(^_^;)。私は強引に位置取りしにいく
タイプなので、馬群で折り合うのは結構ヘタなんですよ。だから最近マイル
で伸び悩んでいるわけでして..。CPU馬とも(故意でなく)よくぶつか
ります。

FFウインズ>
私の場合、複勝、拡連での人気が高くなりそうですね(笑)。
その挙句4位だったりして(T_T)。
オッズの動きを見て、明日の夜投票するつもりなので、みなさん
早めに投票して下さいね(笑)。

No.1639 笠松勝巳さん 1998年10月15日 午前06時23分
結局のところ外枠馬が不利となる為、そのハンデキャップとして接触OKというのが「接触容認派」の意見なわけですね。ではこのようなルールを試行してみてはどうでしょう?

人間騎乗馬4頭中3頭以上が同脚質となった場合、その中で一番外枠になった馬は2馬身(とりあえず仮に2馬身とする。要相談)のハンデキャップを得る。ゴール後着差清算を行う。仮に外枠馬が1着馬から1馬身遅れたとしても、ハンデキャップにより外枠馬の勝利とする。
また、この馬に限り1回だけ故意の接触を認める事にする。ただしハンデキャップの権利はぶつけられた側に移行してしまう。

従って同脚質馬が2頭までのEJCCでは適用されません。同脚質馬が多頭数となった時、外枠馬の展開が特に苦しくなることに注目し、同脚質馬3頭以上としました。

皆さんの御意見をお願いします。

No.1638 nWoKENさん 1998年10月15日 午前05時57分
EJCC前に私も見解を伝えておきます。

基本的に私は「故意の接触はしない・されても気にしない」型です。自分から挟みに行くなどの行為は大抵の場合皆様がおっしゃっているように遺恨を残すのでやらないようにしています。逆に挟まれる立場になったときは状況的に判断して納得ができる場合は、個々のプレイスタイルとして認めるようにしています。というのもゲーム的に煮詰まりつつあるFFを楽しむ手段として私はプレイヤーそれぞれの「キャラ」を重んじるようにしてるんです。例えばGENと乗るときなんかは「GENが外枠か、絶対内に閉めてくるからスタートダッシュで張り合わなきゃ」とか「お、またポケット作ってる。誰が入るか!」みたいに考えて乗るようにしています。後、道中の「動き」があるポイントでは、相手の手の動きまたは画面をチラチラと見て警戒するようにもしています。こういった事を自分なりに意識して乗ることで「騎手間の駆け引き」みたいな物を楽しんでいます。せっかくみんな横並びで乗っているんだからこういった要素も取り入れてみるのも良いかと。
実際の所一年近く毎週、毎週やってきたので、こういう要素も取り入れていかないとやってられないというのが正直なところです。
まあ私はこれからも各プレイヤーをキャラ付けしていって楽しんでいきます(^^)

グラン・グランさん>
クソ、勝手に悪者にしやがって、ぶつけてやる!
って、ウソウソ(^^)
気にしてませんからどんどん(?)悪者にして下さいな。

No.1637 祥治さん 1998年10月15日 午前01時30分
それから、みなさんFFウインズで投票しましょうよ。

No.1636 祥治さん 1998年10月15日 午前00時59分
Mail:ogura@mtg.biglobe.ne.jp Home Page:http://www2s.biglobe.ne.jp/~oumadesu/toppage.html
私はFFは騎手になった気分を味わうゲームだと思うので
実際の競馬のルールに従うようにしています。
ですから騎乗中に声を掛け合うというのも賛成ですね。

それではGDさん、猫さんをよろしく。

No.1635 nWo.Genさん 1998年10月15日 午前00時26分
猫大明神さん>
後はまかせた

No.1634 猫大明神さん 1998年10月15日 午前00時23分
Mail:takhi@mb.infoweb.ne.jp
死んでまうー!

No.1633 猫大明神さん 1998年10月15日 午前00時21分
Mail:takhi@mb.infoweb.ne.jp
場合によっては斜行ありだ!
理由
・FFは実際の競馬とかけ離れている.
そりゃあそうでしょう.実際の競馬では内枠が良いとは限らない.多少の距離損より道中の折り合いがよっぽどスタミナに影響が出るだろう.でもFFではギャロップレーサーでいう「気性」が逃げ馬以外はないので、たとえ追込馬で馬群の中にいたり、本来の先行馬の位置にいても折り合いはつけられる.だから距離損がスタミナにばっちし影響する.相手が素人さんやCPUなら終始馬1頭分外回ってても勝てるが、この相手ならば自分は距離損以外は完璧(道中のペース、接触等)でも、最内回ってる馬がミスらない限り勝てないだろう.だから最内のコースを狙うのは当然である.
・FFは競馬とプロレスを足して2で割ったようなゲームである?
どーも上手く思っていることが表現できない.却下.
「凶器攻撃大好きなダーティ・ヒーロー」
タッグマッチ戦になると思いっきりそうなる(半分以上悪に魂を売っている).「猫大明神」が「猫大魔神」になるときでもある.

No.1632 G・Dさん 1998年10月15日 午前00時16分
よ〜し猫、プロレスで良いんだな?それならまず俺の逆水平チョップと張り手に耐えられる胸板と首を作ってこい。
G・グラン>楽しみ方は人それぞれだ。それでも良いだろう。でもその乗り方じゃよほど力の差がないと勝てないんだってことをわかってくれ。格下相手に余裕を持って乗る癖を持つ俺が大事なときにコロコロ負けてるの何回も見てるだろう?後楽園の2回戦がいい例だ。そうならないためにもまずギリギリのポジションを覚えて下さい。でも接触はダメだよ。ではでは。

No.1631 グラン・グランさん 1998年10月14日 午後11時37分
下記の文章を訂正させて下さい。
中段にある「俺はこれが一番恐れていること。」
正しくは「俺はこれを一番恐れている。」です。
読みにくくて申し訳有りません。
【追記】
Kenへ>
勝手に悪者にしてゴメンね。

No.1630 グラン・グランさん 1998年10月14日 午後11時31分
皆様、お久しぶりです。
斜行の話ですか〜、確かにぶつけてもぶつけられても、気持ちの良いもんじゃないですね。
私も堀木さんほどの腕が有れば、CPUと馬体が半分程重なっていても「いたいわよー」は出ないんでしょうけど…。

ですから私みたいな未熟者は、GDになんと言われようとも必ず半馬身は隙間を開けています。
彼に言わせると「1頭分も余裕がある隙間になんで突っ込まないんだ」とか、私の馬が外を回っているときに「なんで内側の馬の横にピタッと付かないんだ、後半馬身寄せられないんだ」とか言うんです。
私がFFをする上で勝つことよりも考えていることがある。
それはねGD君良く見といてね、「@FFは他人と一緒にレースをしてるってこと、A他馬には絶対に迷惑を掛けないこと」私が他馬との間隔を半馬身開け、隙間を付かない理由。
私の未熟さを知る人が見たら笑っているかもしれないね、腕が悪いからだってね。笑いたきゃ笑ってもらって大いに結構。
以上が私が勝てない最大の理由だと確かに自分でも思い当たる節がある。
だけどこのスタンスを変えるつもりはまったく無い!!俺はこのスタイルを貫く!!
直ぐそばにプレイヤーの馬が居るなら自分から過剰に間隔を取ろうと心がけている。
「あの隙間を付いていれば勝てたかも」なんてことが今後沢山出てくるかもしれない。
上手く行ったときのことを考えれば、上記の行動は確かにもったいないことなのだろうが、俺はそれでも良い。
でも俺は良いレースを見たい、やりたい、参加したい。だからスタイルは変えない。
それは私がどんなに上達しても考え方は変わらない。
その為にはいかなる斜行も許してはいけないと個人的には思う。

例えば大会で、堀木、梓屋、Ken、Genの組み合わせなったとしよう、そしてKenが斜行して堀木さんの邪魔をしたとしよう。
結果、Genが優勝、以下梓屋さん、堀木さん、Kenなったとする。
当然、嫌な雰囲気が漂うだろうね、俺はこれが一番恐れていること。
ましてや私みたいな未熟者の影響でこのような事態を引き起こしてしまうことをもっとも恐れている。

う〜ん、だらだらと不透明な文章になってしまった…。
少し熱くなり冷静さを失っているのでここでひとまず終わりにします。
次回は簡潔に斜行について提案したいと思います。
でわでわ

No.1629 笠松勝巳さん 1998年10月14日 午後10時34分
もう接触論はしないと言いながら、前言撤回。もう少し書き込ませていただきます。

猫大明神へ>
>場合によっては斜行ありだ!
>理由
>・FFは実際の競馬とかけ離れている.
>・FFは競馬とプロレスを足して2で割ったようなゲームである?

ちょっと待ってくれ。プロレスといえどもルールに則って試合が行われ、反則に対してはペナルティが課せられるだろう?
今私達が論議しているのは、ルールとしてどこらへんで線を引くかなのです。従って君の論理は通らないと思うが・・・
それとも君は「凶器攻撃大好きなダーティ・ヒーロー」になりたいだけなのかい?それじゃあ、みほぶうと何も変わらないよ。

堀木さん>
>「何が問題行為か」に関する細かい判断基準は、もちろん決めるに越したことは
>ないわけですが、要は「当てられて許せるか、許せないか」がプレイヤーの心理
>としては一番問題となることだと思いますので..。
>「全面禁止」の立場の方は「絶対許せん(怒)」と思うことでしょうし、中には私の
>ように「許せる場合もあるよ」というような変わり者もいるわけです。
>上記の2点でコンセンサスを得ておけば、少なくとも当事者同士(特に被害者)
>の遺恨は残りにくくなるんじゃないかと考えます。

全くその通りだと思います。このようなコンセンサスは特に秋天や後楽園のような大きな大会では絶対不可欠です。
このような大会の準決勝、決勝ともなればプレイヤーの精神も極限に近いものとなり、ともすれば反則もしてしまうかもしれません。が、懸かったタイトルが大きいほど、やられた側の恨みも大きくなります。なにしろ我々は仲間の勝利に泣けてしまうほどの情熱でFF大会に挑むのです。そのエネルギーが、やった側への個人攻撃に向かってしまう悲劇は避けなければなりません。せっかくの大会が後味の悪いものとなり、次回大会の中止となるような事になれば、我々自らの手でFF文化の灯を消してしまうことになります。
よって、発走前にルールの合意を得、厳守することが重要ということで何も異論はありません。

No.1628 猫大明神さん 1998年10月14日 午後08時24分
Mail:takhi@mb.infoweb.ne.jp
場合によっては斜行ありだ!
理由
・FFは実際の競馬とかけ離れている.
・FFは競馬とプロレスを足して2で割ったようなゲームである?

追い切り>
今日は中の上くらい.明日はマイルの逃げ&差しでもやってみようかな.

M2の代理人・前島 真さんの代理>
誰か気になる…

No.1627 ふちゅうのオニさん 1998年10月14日 午後02時28分
Mail:haraguchi@cyberoz.net
続き・
だから、少しでも他馬にぶつかる可能性がある時は一切斜行
すべきではない、と言うが自分の意見です。
「ゲームじゃん、どーせ」なんて方もいらっしゃるかも知れ
ません、また「そんな甘っちょろい事じゃ大会は勝てないよ」
っておっしゃるかも知れませんが、そんなんで勝っても自分
の誇りが無くなるだけで、嬉しくもありません。

梓屋さん:
EJCCクラシックの開始時間、どーなったですか??
前回のワシのログ、なくなったんで、再度教えてく
ださいな。

No.1626 ふちゅうのオニさん 1998年10月14日 午後01時46分
Mail:haraguchi@cyberoz.net
斜行問題について考察:
しばらく見てないうちに激論かわしてますねぇ。
オイラは基本的に斜行は全面禁止の考えであります。
と言うのは、自分が乗ってるのが本物の馬だったと考えた
時に、ぶつけられたら危険じゃないですか。

No.1625 堀木(最終工程)さん 1998年10月14日 午前11時58分
Mail:horiki@mine.ne.jp Home Page:http://www.mine.ne.jp/tanashi-ya/
ようやく風邪が治った感じがします。まだ万全の体調じゃありませんが、
あと3日あれば大丈夫でしょう。EJCCへ向けて最終調整開始です(^_^;)

前島真様>
>>『関西のレースは故意の接触全面禁止、関東のレースでは一部容認』
このようなローカルルールは採用しない方がよいと私は考えます。
この問題に対する立場の違いは、斜行・接触に対する個々人の容認の度合いで
分かれるのであって、「関東・関西の差」で片づけない方がよいと思うからです。
「全面禁止」の立場でない者が(私も含めて)たまたま関東にいるだけのことと
ご理解下さい。でないと、関東の「全面禁止」の立場の方が不利を被りますので..。
あくまでも、ルール設定(明文化の有無に関わらず)は東西互いにコンセンサスの
取れる、統一のものであるべきと考えます。

ルール設定に寄せて>
以下の2点をルールの運用規定(不文律で可)としてみてはいかがかと思います。
基本的には被害者優先主義ってことです。

1)問題行為か否かの判断基準で意見が分かれる場合は、被害者の考え方を優先する。
2)問題行為があっても、当事者双方(特に被害者)が容認するのであれば、御咎めなし。

「何が問題行為か」に関する細かい判断基準は、もちろん決めるに越したことは
ないわけですが、要は「当てられて許せるか、許せないか」がプレイヤーの心理
としては一番問題となることだと思いますので..。
「全面禁止」の立場の方は「絶対許せん(怒)」と思うことでしょうし、中には私の
ように「許せる場合もあるよ」というような変わり者もいるわけです。
上記の2点でコンセンサスを得ておけば、少なくとも当事者同士(特に被害者)
の遺恨は残りにくくなるんじゃないかと考えます。
この前提を踏まえておけば、東西を問わず、比較的スムーズにケースバイ
ケースのルール運用が可能なのではないでしょうか。

nWo.Gen様>
(読まないでと言われているのに読んでしまって申し訳ありません)
>>つまり、私と堀木さんのとった行動は、単純に坂で加速の遅れた前にいく馬
>>を交わして、その馬のポジションを奪い取るという関東の常套手段を使おうと
>>したまでのこと。
実は私、あの戦法は大会の前の週に会得した「新技」のつもりだったんですが..(^_^;)。
「関東の常套手段」は表現が行き過ぎのような気がします。そんなに使われているのを
観たことはないような...私が気づかなかっただけだったらすみません。

ではでは。

No.1624 前島氏以外は不快になるので読まないで。nWo.Genさん 1998年10月14日 午前04時13分
>>あれ?Gen様の反論が入ってないや(18時30分現在)。
前島氏はまだいじめられ足りてないようですね(笑)。せっかくだから反論してあげましょう。
前島氏3>
>>…「ぶつけたあとの展開」が下の2つ
>>しか考えられないんだったら、後楽園
>>の準決勝でM2にぶつけた君の運命は
>>「結局はM2が勝つ」か、「M2とGenの共倒れ」
>>ということしかないってことだよね?君の過去の経験では。
>>(略)

まず後楽園で、なぜ私と堀木さんがまったく同じように3コーナーでかぶせにいったのか。
理由は簡単なんですね。
M2氏は3コーナーの上り坂の仕掛けが若干遅いんです。坂でかなり仕掛けるあんかつさんやたかき君なんかと比べると明らかに遅いんです。
つまり、私と堀木さんのとった行動は、単純に坂で加速の遅れた前にいく馬を交わして、その馬のポジションを奪い取るという関東の常套手段を使おうとしたまでのこと。まぁ、結果として世界チャンピオンが坂で仕掛けていないわけはないので、単なる「嫌がらせ」的な接触になってしまったわけだけど。
だからボクがM2氏に期待している感動的な騎乗じゃなかったの。
こんなことよりも、「おそらく勝ったのは私」と言い切る騎乗を教えて欲しいなぁ。

>>…現在、関西ではライバル馬にぶつ
>>ける(今「斜行」と言われ問題となっている)は違法とされて
>>おりますが、AI馬にぶつけるのは合法(この辺が
>>いい加減と言われればそれまでだが)となっております。
>>しかし最後方でやるのならいざしらず、大抵は後ろに
>>ライバル馬がいたりして結果的に進路を塞いだり
>>ぶつかったり…ということが有り得るのです(AI馬がよれたりして)。
>>前にいる者にはわからないけど、
>>後ろでぶつけられた方なんかは
>>「わざと」やったように見えることが多々あります
>>(実際にプレーしている人の後ろから見たんで)。
>>以上、No.1590で書いた内容についての説明でした
>>(G・D氏にも誤解されてたし)。
>>「ミホブーエース事件」…あれっ?Gen様は見ていなかったっけ
ミホブーエース事件までわざわざ書き込んでくれてありがたいんですけど(説明が下手でいまいちよくわからなかったけど)、ご苦労様って感じですな。
前島氏は過去ログを全部チェックしていたのかと思っていました。
実はみほぶうが昔「ばれないで斜行をやる凄いテクがある」って感じでAI馬にぶつけて相手の進路を防ぐとかいうようなことを本気で書き込んでいるんですよね。調べるのが面倒くさいのでログナンバーはわかりませんが。
こんな三流トンデモ・ジョッキーと、世界チャンピオンとして認められた人物が同じ発想をしているというのが大笑いなんですよ。
前島さん、書き込めば書き込むほど、傷口が広がりますよ(笑)。

>>あとブフ騎手には、デビューしたての頃
>>nWoTAKUYA騎手の馬にぶつけて勝ち、
>>TAKUYA騎手に「涙を流すほど」激しく言い寄られた
>>という過去があるんですよ。
>>「ヤンキー」ってブフ騎手のことだよね?>>何か勘違いしてない?
これだけはさっぱりわかりません。
TAKUYAがブフに涙をながすほど言い寄ったことが、私の何の勘違いになるのでしょうか? 
ヤンキーと友達になったことが嬉しくはないということでしょうか(笑)。
いじめられっこ体質ではないということでしょうか(笑)。
うーん。
前島氏以外で、理解できた人がいたら説明して下さい(笑)。

No.1623 nWo.Genさん 1998年10月14日 午前03時31分
ここ数日の議論がだいたい集結してきましたね。当初は喧嘩するつもりはなかったのですが、思わずヒートアップしてしまいました。
喧嘩の火種を作った張本人として、この掲示板を読んでいるすべての方にまずお詫びし、深く反省致します。

斜行問題5>
賭徒呂さんの書き込み他からまとめると、
1.故意に相手にぶつけること(自分も相手も「痛いわよぉ」が出ること)は反則技として禁止。
2.(賭徒呂さんの用語規定で)接触(相手にしか「痛いわよぉ」が出ないこと)は反則ではないが、誰か一人に確実に被害を与えることになるのでできる限りしないことが望ましい。
ということになると思います。
こういう感じで、ルール化してもいいかもしれません。

土曜日から今日まで「ファイナルハロン掲示板」史上最大の論戦が行われたわけですが、1年以上もファイナルハロンをやってきて今まで斜行や接触について明確な基準がなかったのは事実。
この論戦はそれについての明解なガイドラインを決定するいい機会だったのかもしれません。勝手な自己肯定ですがね。

No.1622 都成野@追い切り結果@賭徒呂さん 1998年10月14日 午前00時43分
サントロペ追い切り結果報告>
めちゃめちゃ貧乏な為、平日は1日1000円で生活しているのに、残金200円で追い切ってきました。EJCCに向けてマイル、クラシックを差しで1本ずつ追ってきました。っていうか200円しか持ってないからそれ以上は追えなかった・・・。タイムも道中の位置取りも全然だめでした。こうなったら差しを引かないようにくじ引きの練習でもするか!?

梓屋さん、神楽さん&EJCC参加の方々>
3Pの調整不良は解消されてますが、追うとガチャガチャうるさいのは相変わらずでした。胴体の側面のネジが一本もないんじゃ、当然なんですが。2Pのたずな部分のネジも抜けてます。
前島 真様>
「斜行」は昨日の書き込み後に、単語登録しました。(^_^;)
会社のパソコンにATOKインストールして試したら、候補の7番目ぐらいに「斜行」が入ってました。

No.1621 都成野@第三弾@賭徒呂さん 1998年10月14日 午前00時25分
第2弾は@がぬけてしまいました。
ちょっと提案>
私は騎乗中に、結構よくしゃべる方だと思うのですが、これには自分の危険な状態をほかの騎手に知らせるという狙いもあります。三味線引くのは問題外ですが、お互いに声を掛け合う事は、事故を未然に防ぐのには有効だと思います。

まとめ>
あまり建設的な発言ではないのですが、今回の件に限らず、掲示板での意見の交換には限界があると思います。本当に頭の中で考えていることを、会話で相手に理解してもらうのすらなかなか難しい事なのに、それを文章にして相手に伝えるのとなると、なおさら真意が伝わりにくくなります。その結果として、自分の意見を肯定させようとしたり、相手を論破しようと取られがちな発言が多くなってしまったのではないでしょうか。まさしく「朝まで生テレビ」状態です。同じ言葉でも人によってその意味の捉え方や使い方が微妙に異なるのに加えて、関東・関西共、互いどんな騎手なのか、どんなFF文化なのかがよく分からないというのが影響してしまったのでは。私などは一番数多く関東遠征されているグラン・デルフィンさんとでさえ、ほんの数回しか対戦経験がありません。その数回の中でもいろいろ参考になる事もありましたが、やっぱり関西のFFはまだ未知な部分が結構あります。今回の件で一番感じた事はみんなホントにFFが好きなんだなぁという事でした。

ホントにまとめ>
最後に、私としては、
「自分の馬に負担をかけず、他の馬に迷惑をかけずに乗る」
ということを事を心掛けます。

おまけ>
レース中の馬のコメントって「最高速ですぅ」以外は、すべてマイナス要因を示すものしかないですねぇ。「2」ではもっといろいろなコメントがあったら面白いと思うんですが。

No.1620 都成野第二弾賭徒呂さん 1998年10月14日 午前00時23分
ちょっと前振り>
「接触が」あった時の馬のコメントを「痛いよぉ」と書く人と「痛いわよぉ」と書く人がいますねぇ。これってやっぱり普段よく使ってる脚質とか乗ってる距離とかに関係あるんですかねぇ。っていうか私は思いっきり関係してました。これまでの斜行問題に関しての一連の私の書き込みは、全て以前に神楽さんに指摘された私の騎乗を基準に書いてました。

神楽さんに指摘された私の騎乗>
@マイル戦先行同士で神楽さん1枠、私が2枠に入りスタート。
A互いにスタートダッシュ。
B私の方が1馬身弱くらい前に出た。
C神楽さんの頭が見えていたが、内に斜行した。
D神楽さんに「痛いよぉ」が出たのは見えたけど、自分には出なかったので、まぁいっかと思った。
Eその後のクラシック戦追い込み同士でみみ子ちゃん1枠、私が2枠に入り同じような展開になった。
Fさらに直線で内から追い込んでくる、みみ子ちゃんの進路を直接ぶつけないまでも内斜行で塞いだ。
というものでした。

神楽さんに指摘された点>
@前に入る分には構わないが、外は前にでた時点で行き足ついてるんだから、余裕もって入ってくれ。

この時私が思った事、言った事>
@単純に、自分の画面に「痛いよぉ」が出なければあとは何をやってもいいんじゃないか。
A先行同士なんだから、前に出れそうだったら当然、外はかぶせにいくだろう。
Bかぶされたくなかったら、内は「行く」っていう主張をしてくれよぉ。
Cだいたい、スタートダッシュ(直)後に内が外に、前に出られるような乗り方するのは内の奴のスタートの技術が足んないからじゃないのか。
D直線で後ろからくる相手の進路を塞ぐのは良くないな。

こんな感じでした。この出来事について追い切り後にロッテリアで私と神楽さんとKenさんとで話し合った覚えがあります。内容は大体あってますよねぇ、神楽さん、Kenさん。
それにしても今にして思うと結構自分勝手な面もありましたねぇ。勝つためなら何やってもいいとか、勝つための手段とかは、あんまり相手の事を考えてなかったですねぇ。

No.1619 都成野@第一弾@賭徒呂さん 1998年10月14日 午前00時22分
だいぶ終焉に向かっているようなので、これ以上書き込む必要もないとは思いましたが、仕事もしないでいろいろ書いたので、敢えて書き込んじゃいます。めちゃめちゃ長くなっちゃったので、いくつかに分割します。まずは第一弾。

私の扱う言葉の意味の解説>
斜行:斜めに走ること。サクラチトセオーが勝った秋天も、タヤスツヨシが勝ったダービーもおんなじ。まっすぐ走んないのはみんな斜行。
当たる:プレイヤーの誰かの画面上に「痛いよぉ」のコメントが出ること。ラチに当たるのも、対戦相手やCPUにぶつけるのも、ぶつけられるのも、ぶつかるのも、ぶつかられるのも、ぜんぶおんなじ。
ぶつける(られる):相手、CPUに対して意識的に当たる(られる)こと。故意に「当たる」行為。
ぶつかる(られる):相手、CPUに対して「当たる」つもりはないが、過失によって「当たってしまった」場合を指す。
接触:「当たる」行為の中で特に、相手にしか「当たる」が発生しない行為。
かぶせる:(主にスタート直後に)外側の人が内側の人の前に出ようとする。
負担をかける(かけない):「痛いよぉ」「速すぎるよぉ」などの馬のコメントが出る(出ない)。
不利(を受ける):自分の責任によらずに、自分に「接触」が起きること。

反則だと思う行為>
相手やCPUに対してぶつけること。

反則じゃないけどやんないほうが良いと思う行為>
スタート時に、「接触」するかもしれないのに、かぶせること。
道中〜直線で意図的に内を開けておいて(ポケット作って)それを閉める。
勝負ポイント以降、前の馬を捌く以外の目的で「斜行」する。

反則だと思う行為は、みなさんの意見と同じです。故意に相手にぶつけるのはだめです。
やんないほうが良いと思う行為は、「当たる」「接触する」可能性がある(高い)行為なので、やらずにすむなら、それに越したことはないってことです。以前はこれに該当する行為はやってもいいんじゃないかと思ってましたが、そんなことしてもしなくても、ほんとに強い人は強い訳で、それならやんないほうが良いと思うようになりました。自分より強い相手に勝つための手段としては認めてもいいかも知れませんが、それじゃあ、いつまでたってもこっちが上達しないので。

No.1618 猫大明神さん 1998年10月13日 午後11時28分
Mail:takhi@mb.infoweb.ne.jp
EJCCルール確認>
だいたい都成野賭徒呂さんのHP記載通りですよね.なんか斜行問題でEJCC関連の書きこみがない.9.23後楽園のときはかなりあったのに.手綱?是非いただきたいですねえ.

追い切り>
普通に戻ったが好調ではない.

No.1617 G・Dさん 1998年10月13日 午後11時22分
浦河の接触は俺も見てたぞ。終わった後赤ザクが友達に不満を漏らしていたのでかわいそうだった。D・Jマッケンが赤ザクに「斜行するな」っていってたけどあれやっぱり浦河の方がぶつけたんだよなあ。まあいいや来週からまたまた梅田の逆襲がはじまります。今回のテーマは軍団抗争だ。リーデイング取っている中井&河瀬とG1勝っているたかきくんは頼もしい同志なんだけど岩田君に頑張ってもらわないと梅田の復活はないので岩田君もっと頑張って下さい。ちなみに岩田君のニックネームはチーム梅田の核弾頭です。ではでは。

No.1616 笠松勝巳さん 1998年10月13日 午後10時01分
おやおや、前島 真氏もダブル書き込みをしてしまいましたねえ・・・
近日中にM2代理人の代理人登場か?

梓屋さん>
笠松熱発の影響により手綱の発走が遅れております。
すんませんが明日発走しますので、宜しくお願いいたします。

No.1615 校正屋・前島 真(こらこら)さん 1998年10月13日 午後08時10分
…No.1613の訂正です。
「斜行問題」の部分
誤:A主催者側(要するに)が…
正:A主催者側(要するにゲーセンの店員方)が…
最後の1行
誤:皆様、何かご意見は?…
正:皆様、何か御質問は?…

以上、訂正してお詫びいたします。どうも失礼しました<(_ _)>。

No.1614 校正屋・前島 真(こらこら)さん 1998年10月13日 午後08時04分
…No.1613の訂正です。
「斜行問題」の部分
誤:A主催者側(要するに)が…
正:A主催者側(要するにゲーセンの店員方)が…
最後の1行
誤:皆様、何かご意見は?…
正:皆様、何か御質問は?…

以上、訂正してお詫びいたします。どうも失礼しました<(_ _)>。

No.1613 連日で前島 真(おいおい)さん 1998年10月13日 午後07時43分
…どうも、昨日2時間半も居座ってしまいインターネットオフィスの利用希望者のヒンシュクを買った?前島です。

○都成野賭徒呂様
…すみません、私のことです(^_^;)。「しゃこう」と書いて変換キーを押すと「斜光」と出ました(T_T)。
自分のパソコンであれば「単語登録」すればいいと思いますよ。私なんて自分のパソコンでもないのに勝手に単語登録(^^;;)。

○G・D様
ブフ(現レスター・ピゴット)騎手に関しては以前から接触される度にピンチ(河瀬)騎手やチャンスR(中井)騎手に突っかかっていたので「わざとじゃないだろうにずいぶんと厳しい人だな…」と思っておりましたが、デビュー時の話を聞かされて「なるほど、それであれだけ口やかましくなったのか」と納得しました。
ただ、「タロウクイーン事件」の張本人は素人であることを考えると暴力に訴えるのは確かによくないとは思いますし、何よりレースを途中で放棄したのは私にとっては信じられないことでした。

○梓屋様
…すみません、「今回は」ですので、一応今日も書かせてもらいます(^_^;)。
CPU(私が言う「AI馬」)馬への接触は橋本氏の「いいに決まってるやろ」の一言があってからは関西でも黙認されております。ただ、他のプレイヤーがさらに絡むとなると話は別ですが。その辺りは同じ見解です。
あれ?Gen様の反論が入ってないや(18時30分現在)。まあいいか。というわけで…

○で、その「斜行問題」
…もひとつ言い忘れていたことがありました。
「『関西のレースは故意の接触全面禁止、関東のレースでは一部容認』にすればいいんじゃないんですか?」
という意見が出ておりました。要するに、「郷に入りては郷に従え」的なものです。
これは、一部に出ていた「関東と関西ではFFに対する考え方が違うんだから」という意見やG・D氏の見解に共通するものがあると思います。
この案に対する皆様のご意見をお聞かせ下さい。
…あと、この問題について書いていて気がついたのですが、
@何をもって「故意に」ぶつけたか否かの判断を下すのか?
A主催者側(要するに)が見ていない場合にどうするのか?
という問題がまだクリアできておりません。
現に、先日の梅田マイスターGP(G1,2400m)で浦河騎手ロンリーボンバーが赤ザク騎手ザクボンバーに接触するということが起きました。
今まさに問題となっている「ぶつけられた方にしか“痛いよう”が出ない接触」でした。
しかし、当の浦河騎手は「全然気付かなかった」と言っており、また主催者側も見ていなかったために着順通りに確定。
赤ザク騎手を下して勝ち上がった浦河騎手は決勝でも追込馬を振り切って優勝したのです。
…このように、関西でもまだまだ曖昧なのが現状です。この辺りを関東勢に突っ込まれるとミもフタもないんだが…。
一応、有力騎手の間では、故意の接触全面禁止は暗黙の了解となっておりますが、この辺を主催者側にも徹底してもらった方がいいんでしょうか?
関西の方でも問題は山積みです。

○「斜行問題」の元凶
…って、要するに関東では「2400mでは内枠が絶対有利」と思われているからだよね?
実は、関西ではもうすでに「内枠は絶対ではない」。
M2が小松原記念(G2)で内枠の追込馬をまとめて差し切ってから「内枠絶対神話」は崩れ去っております(でも当時は「機械にドーピングがかかっているに違いない!」と騒がれた)。
その後も、M2やG・D氏が8枠を克服して優勝しているし、梅田マイスターGPでも1枠のピンチ(河瀬)騎手アナコンダクイーン(3着)を8枠のバグ騎手ポポレクイーン(2着)が交わしております。
一朝一夕でやれることではありません(M2も「3ヶ月かかった」と言っていた)が、もう一度考え直してみてはいかがでしょうか?

…一応、私からは「斜行問題」に関する意見は以上です。
皆様、何かご意見は?…ありませんね?それではまた(爆)。

No.1612 堀木(最終工程)さん 1998年10月13日 午後03時38分
Mail:horiki@mine.ne.jp Home Page:http://www.mine.ne.jp/tanashi-ya/
まだ熱発中ですが、症状悪化の峠は越えた感じです。徐々に快方に向かって
おります。

斜行問題>
ここ2日ばかり、読むのも書くのも寿命が縮む思いでしたが(^_^;)、一応
ヒートアップの事態も収束の方向へ向かっているようで少し安心しました。
9.23後楽園については、斜行したこと自体もさることながら、このよう
な「おおごと」になる火種を作ったことに責任を感じます。誠に恐縮です。
今後の建設的な意見交換への発展に期待いたします。

前島真様>
いえいえ、こちらこそ恐縮です。
31才とは言ってもご覧の通り十分に大人げないので(^_^;)、歳のことは
気にせずお付き合い下さい。

ではでは。

No.1611 G・Dさん 1998年10月13日 午前02時57分
Mail:nwo-t@kcn.or.jp
俺ゲームってFFしかやらないから知らないんだけどハメ技ってズル(マナー違反)なの?それとぶつけのことだけど、アメリカンプロレスとU系って全然違うけど両方プロレスって言われてるよね。それで良いんじゃないかな、多少違う方がおもしろいじゃん。正しい正しくないは個々の考えで変わってくる物だから東の人でもわざとの接触は絶対ダメって人もいるし、おそらく探せばみほぶうみたいなのもいるだろうと思う。西にいる13人のG1ウィナーはたまたま暗黙の了解で接触いっさいダメって事になってるだけだしね。(毎回同じメンバーなので遺恨を残さないようにそうなっただけなのかも知れないな)それとブフの蹴りだけど正しいとは絶対思ってないよ(相手素人の中学生か高校生だもんその子かわいそうだったよ)。流派の違う空手が戦うって考えりゃいいじゃん。つまりGenは昔は新日のジュニアで飛んだりはねたりしてたのにUWFに入って新日と全面戦争をやった高田延彦みたいな感じだな、そう解釈しよう。眠いのでまとまりがないままではでは。

No.1610 都成野賭徒呂さん 1998年10月13日 午前02時19分
一連の斜行問題について>

すみません、書き込もうと思ったんですが、土曜の昼から仕事して、そのまま寝ないで競馬場行った上、新宿はおろか池袋でまで追いきってしまったため、今日は眠くて仕事になりませんでした。明日仕事中眠くなったら、寝ないようにするために、今回の一連の件に関して書きまとめて、帰ってきてから書き込みます。

入れた手のお茶>
↓で誰かがかいてたけど「斜行」て変換面倒だなぁ。「斜坑」になっちゃうもんなぁ。なんとかしてけろIME。ATOKなら変換できるのかな?そういえば最近仕事でバグ票の中に以下のようなものがありました。

障害内容:VBで作成した入力画面で、職業種別の欄に「けんちくぎょう」と入力して変換したところ、「見地くぎょう」と変換されてしまった。正しく「建築業」と変換されるように登録して下さい。

*この障害表には、ご丁寧にも、変換候補のプルダウンメニューが表示された、画面のハードコピーが添付されていました。

備考:使用している端末は専用仕様となっているため、画面上に日本語入力バーは出ていません。

う〜ん、どうしたもんかなぁ。どう考えてもオペレータの変換ミスのような気が・・・。
確かに、「学習機能」がONになってなかった場合など、
最初に「けんちくぎょう」と入力して変換キーを押下すると「見地くぎょう」になるけど、それってバグかぁ?

No.1609 笠松勝巳さん 1998年10月12日 午後11時38分
昨日から熱発の笠松であります・・・
外枠馬の接触容認論について>
いくら勝ちたいからといってもねえ・・・
まず特に2400mで外枠発走の追込み馬が限りあるスタミナを浪費し、且つ接触してまで前のインコースを取らなければ勝てないのか?ということを考えなければなりません。そこまでしてゴチャついた馬ゴミの中を突き進むよりもやや出遅れてインコースを取り、後ろから馬群との差を詰めていく乗り方の方が良いように思いますが・・・
それでも、斜行接触でもしないことには勝てないとおっしゃるのなら、閉塞状態に陥ったコースに限り外枠馬の斜行接触もそちらだけでOKにしてしまえばいいでしょう。もうそれがそちらのFF文化として根付いてしまっているのなら仕方がありません。

私的には、ぶつけられた方しか「いたいわよぅ」の出ない接触であっても、容認出来ません。実際に第3回LJSの終盤戦の決勝で外枠発走の馬にこれをやられて(相手は故意でないと言っているが)この時の敗北によりリーディングを逃してしまう結果になったので、もはや感情的に絶対容認できなくなってしまいました。

しかし、勝つための方法があまりに画一化されていませんでしょうか?「どうやっても最内の追込み馬が勝つ、外枠馬は接触でもしないことには勝てない」という閉塞状態から抜け出せないでいる事が残念でなりません。(私が後楽園準決勝でお見せした2400m先行は、これの1つの解決策と思いますがいかがなものか?)
本来多人数の対戦ゲームにおいて「必ずこのパターンであれば勝てる」という法則はありません。しかし、反則に限りなく近いことをしなければ閉塞状態を打破できないというのは、なんともさみしい限りです。

これ以上、この問題について論議しても不毛な言い争いになりそうなので、私はこの件についてはこれ以上何も言いたくありません。この件については、これを最後にもう書き込みはしません。

P.S.
故意にしても、止むを得ず接触してしまったにしても、せめてレース後に「ごめんなさい」の一言はあってしかるべきですぞ!とくに誰と名指しはせんが・・・

No.1608 梓屋さん 1998年10月12日 午後11時09分
Mail:mko-azs@246.ne.jp
祥治さん>
真面目な話の14P、たしかにその作戦はOKだと思います。
そこに接触はないので、EJCC的にも問題無いんじゃないでしょうか。

連続投稿失礼。

No.1607 梓屋さん 1998年10月12日 午後10時07分
Mail:mko-azs@246.ne.jp
昨日は確信犯的な毎日王冠オフになりましたな。
ごいっしょした方々、お疲れ様でした。
プレイマックスでグロッキーになりながら、梓屋は「こんなに体力無かったっけ」と
愕然としていたのですが、理由判明。スタンドで直射日光に当てられすぎた。
今日の仕事中からグングン寒気がやってきて、現在は鼻水がノーチェイサー。
おそらく明日には「現役最強」グレートガオーのごとき発熱がやってくることでしょう。
それでも書き込みは止められないね。今がピークだもんね。勝負ポイント。

EJCCにおける暫定措置>
とりあえず、時間がなさすぎるので明確な線引きを作ることができません。
ゆえに、「接触を伴う斜行」はやめましょう、という紳士協定そのままとします。
改めて罰則・降着も設定しません。わざとかわざとじゃないかくらい、見てればわかる
ことでしょう。それくらいの乗り込み量はあるはずだし、実力があるのが電脳騎手。
梓屋はそう信じています。

まだまだ斜行+接触の話>
前島さんが「この辺にしときましょう」とおっしゃってますが、せっかく吹き出した議論を
不完全燃焼にしとくのももったいないので、もうちょっと続けませんか。

梓屋の基本的な線引きとして、「斜めに走るのは勝手だが、接触はイカン」を挙げます。
つまり、伸びてくる先行馬に対して、逃げ馬が「馬体を併せる」のはレースの面白さ。
しかし、伸びてくる先行馬の鼻面を、逃げ馬がケツで弾くのはダメ。
それが無駄な抵抗に終って、先行馬が勝ったとしても、ダメなものはダメ。
関東勢の方々にわかりやすく云うと、前々回の後楽園トーナメント、決勝戦での
はじめさんの騎乗は最低だということ。あれは梓屋的にダメということです。
そして、No.1603で猫さんが書いてる「ギリギリの斜行」はたんなるポジション争い
であって、「斜行」とはみなしていないのです。「接触」していないからね。
「接触」さえしなければ、どんなに「ネコ大暴れ@タッグマッチ」しても問題無いんです。
あと、CPU馬に対しての接触は無視。罪悪感はまるでありません。
2次災害で他のPCがダメージを受ける可能性があるので、できれば避けてますが。

で、ちょっと引用します。Genさんの意見です。
>ぶつけられた側だけが「いたいわよぅ」が出る「当て方」
>これを「斜行」とするのかがこれから最大の焦点になると思います。
>まず、私はこれは基本的には合法だと思っています。これまで禁止するメリットはあま
>りないのではないか。この斜行をした時は、基本的には斜行された側に隙がある
>ケースがほとんどだし、前回書き込んだとおり、この程度の斜行ではぶつけられた側の
>コンピューター上のマイナス補正は皆様が思っている以上に少ないからです。
たとえわずかでも本人の責任にないコンピューター上の補正がかかる以上、
それは正当な手段だとは梓屋は思いません。「この程度の斜行」という表現に若干
ひっかかりを感じますが、それはまあ、置いといて。
隙があるからケツアタックをカマしていいのなら、ファイナルハロンは格闘ゲームに
なってしまいます。相手の体力を削るのがレースですか? 違うでしょ?
内枠を引いたなら、その条件を活かしてベストの騎乗をするのが電脳騎手。
外枠を引いてしまったら、内枠の騎手が一つでもミスをしようものならかわせるだけの
より良い騎乗をするのが電脳騎手では? 最後が枠の差で決まってしまったなら、
それは内も外もベストの騎乗をしたのだから、自分も相手も誉めるべきなのでは?
梓屋は運も実力のうちだと思っています。「枠のせいだから」と軽んじたくはありません。
内枠を引いて、そのパフォーマンスを十分に引き出したからこそ相手は勝ったわけで。
もし相手がベスト騎乗をしていなければ、それをかわせなかった自分も
ベスト騎乗じゃなかっただけのこと。それとも、内枠をひけば自動的に勝てるの?

まささん>
ご意見ありがとうございます。ホント、むちゃくちゃアツい時期に参入されましたね(^-^;
私は梓屋といいます。EJCCというプライベート大会の仕切りやってます。
東京練馬の住人です。主な調教場所は池袋です。
なんか、秋の天皇賞の日に、東京競馬場でFFイベントがあるらしいですよ。
逃げ馬ススズ@強いノーチェイサーも走ることだし(笑)、いらっしゃったらいかが?

△五十嵐さん>
おお、2キロ減になってる(笑)。昨日は強いメンバー相手に2勝だからね。
上等上等。がんばれ。今、キミは成長期だ。たくさん対戦やって、たくさん吸収して。
そうすれば強くなるぞ。
>率直な感想として、最初にこの話を聞いたときは、
>えっっ、斜行ってありなん?と驚きました。
>理由はM2さん・前島さんと同様で、ここまで本物の競馬よろしく
>皆さん一生懸命レースをやられるのなら、斜行が云々という論議
>そのものが起こる余地はないだろうと思いこんでいたからです。
やっぱそう? 私もそう思ってた。どうやらアマチャンだったらしいよ(笑)。

No.1606 猫大明神さん 1998年10月12日 午後10時01分
Mail:takhi@mb.infoweb.ne.jp
なんか急にダイヤモンドS(2月21日,G1)の1回戦1200mのVTRが見たくなってきた.当日は平田武元騎手がいたがさっき尋ねると「忘れた」との事.

接触しなければよい(自分も相手も「いたいよう」出ない)なら、こういうのも有りですよね.
2400mで外回ってて、最初のカーブ(下り坂)でわからんよーに加速(「はやいよう」出さず)して内斜行.その後ペースを戻し今までゆうゆうと最内を回ってた馬の進路が狭くなる、そして自然に、斜行した馬にぶつかる(された馬はペースを上げない).この場合、斜行した馬は悪いのか?実際追突事故はほとんど追突した側が悪くなる.たとえ青信号で急停車した車に追突しても追突した側が悪くなる.こう解釈すると、この例でも、斜行された馬が悪いとはいえないが、少なくとも斜行した馬は悪くない(斜行時に接触があれば悪くなるが).あってますよね.

No.1605 またまた前島 真さん 1998年10月12日 午後09時02分
…見ていて気付いたんですが、No.1596のケースでは関西では合法、という暗黙の了解になっております。
もちろん、故意にやれば問題になるけど、その辺は関東・関西問わずどう思われているのか、意見を聞きたいです。
印刷中で暇になったので。

No.1604 M2の代理人・前島 真さん 1998年10月12日 午後08時50分
…うーーーーーん、予想通りのリアクションだったな。

…まず、No.1590以前の「斜行問題」についての書き込みをすべて印刷して関西の騎手達に見てもらいました。
一応、「『勝つために斜行する』という考え自体間違っている」という意見が大勢でした。その一方で「関西と関東じゃFFに対する考え自体が違っているんだから仕方がないんでは?」という意見も出ておりました。
今回は「斜行問題」についてはこの辺にしときましょう(ならないかもしれないが)。
あとは反論を…!

○Gen様へ反論&説明不足の補完(←おいおい)
…「ぶつけたあとの展開」が下の2つしか考えられないんだったら、後楽園の準決勝でM2にぶつけた君の運命は「結局はM2が勝つ」か、「M2とGenの共倒れ」ということしかないってことだよね?君の過去の経験では。
君は「自分が勝つために」M2にぶつけたんじゃないのか?(No.1466)それとも「M2に負けてもらうため」にぶつけたのか?
それとも、第3の可能性(ぶつけても自分が勝つ)に賭けて「関東騎手の感動を誘う」ためにやったのか?
反論を聞きたい。
「AI馬にぶつけさせる」ちょっと説明不足でしたな。
…現在、関西ではライバル馬にぶつける(今「斜行」と言われ問題となっている)は違法とされておりますが、AI馬にぶつけるのは合法(この辺がいい加減と言われればそれまでだが)となっております。
しかし最後方でやるのならいざしらず、大抵は後ろにライバル馬がいたりして結果的に進路を塞いだりぶつかったり…ということが有り得るのです(AI馬がよれたりして)。
前にいる者にはわからないけど、後ろでぶつけられた方なんかは「わざと」やったように見えることが多々あります(実際にプレーしている人の後ろから見たんで)。
以上、No.1590で書いた内容についての説明でした(G・D氏にも誤解されてたし)。
「ミホブーエース事件」…あれっ?Gen様は見ていなかったっけ?
では解説しましょう。
ダイヤモンドS(2月21日,G1)の1回戦1200mで
@勝負ポイントまでの600mもの間幅寄せしてM2の馬(マイティクイーン)の進路を妨害した。
A勝負ポイント以降順位を上げてきたマイティに対し残り450m付近でぶつけ、これにより2〜3馬身の不利を受けた。
ということをやってミホブーエースは1/2馬身差でマイティクイーンの猛烈な追込みを封じたのです。
…大笑いって、何が?
あとブフ騎手には、デビューしたての頃nWoTAKUYA騎手の馬にぶつけて勝ち、TAKUYA騎手に「涙を流すほど」激しく言い寄られたという過去があるんですよ。「ヤンキー」ってブフ騎手のことだよね?何か勘違いしてない?

○堀木様
…という訳でまたまた火に油を注ぐ発言をしてしまったことを深くお詫びいたします。
しかし…31!?M2より若く見えなかった?M2はまだ27ですよ?(;_;)

…掲示板に参加し始めて2ヶ月も経たないってのにかなり偉そうな発言が増えてますね。不快に思った方、お詫びいたします。
あとの発言は関西の騎手に許可を得て書くことにしましょうか。…もっと過激な発言が飛び出しそうなので(←おいおい)
それでは、反論お待ちしております。それでは。

No.1603 猫大明神さん 1998年10月12日 午後07時58分
Mail:takhi@mb.infoweb.ne.jp
相手だけに「痛いわよぉ」が出る「斜行」について>
私は、「有り」派です.

自分も相手も「痛いわよぉ」が出る「斜行」について>
最近は、昨日やりました.精神状態がおかしかったのもあるが、私が悪かったです.

両方に「いたいっす」がでない(ぎりぎりで)「斜行」については「相手だけに『痛いわよぉ』が出る『斜行』」がありならありなのか?入られるほうには責任あるのか?

No.1602 nWo.Genさん 1998年10月12日 午後06時34分
会議が突然入って書き込みを中断してしまった続き。

斜行問題4(まとめ)>
建設的な案として、
私の考えは、私の斜行問題2か賭徒呂さんの書き込みと同じ。
1,自分も相手も「痛いわよぉ」が出る「斜行」
(これには「接触」という表現を使う)
これを故意にするメリットはあまりないし、単なる「嫌がらせ」に終わるケースがほとんどなので、全面的に禁止する。
現在でも、関東のジョッキーは猫大明神君以外はこれを倫理的な禁止技として使っていない。よって、これに対する関西勢の非難は単なる侮辱。無実の人に「モノを盗むなよ」と言ったのと同じこと。
2.相手にしか「痛いわよぉ」が出る「斜行」
これは人それぞれに解釈があるようだが、私の解釈は賭徒呂さんの書き込みと同じ。
外枠の不利を克服するために、かつ自然な流れのなかであれば(加速しての追い越しでなければ)基本的には(倫理的には)認めるというもの。
この「斜行」の解釈の違いはストライクゾーンの違い程度のもの。あんかつ氏にヒステリックに呼び捨てにされるほどの、倫理的に大きな違いがあったわけではない。
この2番目の斜行に関して、意見をまとめる努力を我々はすべきなのではないのでしょうか?

No.1601 nWo.Genさん 1998年10月12日 午後05時01分
前島真氏2>
>>今のところ、関西では「ライバル馬に
>>コンピューター馬(私は「AI馬」と呼んでおります)を
>>ぶつけさせる」というのは合法となっております。
>>これについても今後、議論の余地があるかもしれません。
>>(あっさりOKとなるかもしれないけど)

コンピューター馬を使ってぶつけさせる。
発想がみほぶうえーすと全く同じ(笑)。
大笑いしました。
これなんて、妄想の最たるもの。
実際にできるの、本当に(笑)
これを読んで、関西の斜行ヒステリーは単なる妄想。ヤンキーに脅されてビビっているだけじゃないの? いや、それよりもこんだけヤンキーが人を蹴ったことを書き込んでいるっていうのは、ヤンキーと友達になれたことが嬉しいだけなのかもしれないね。
本当に関西はいじめられっこセンスだなぁ、って大笑いした後にがっかりしたよ。

シンプル掲示板 Ver 5.3r
Copyright (c) 1996,1997 Funny All Rights Reserved.