(2001.04.22 更新)
(担当:堀木)
「ファイナルハロン2」と前作の「ファイナルハロン」との大きな違いの一つは障害コースが2コース(ブロードシティ競馬場の2100mとグリーンバレー競馬場の3100m)追加されていることです。 当然、障害を飛越していくためのテクニックが必要になるわけですが、障害を跳ぶこと自体にはそれほど神経質になる必要はありません。筐体の説明書きにもある通り、手綱レバーのムチボタンを障害の少し手前(遠すぎても近すぎてもダメ)で左右同時に押せばちゃんとジャンプします。タイミングさえつかめばいいことなので、慣れればそう難しいことではありません。また、仮にジャンプ失敗したとしても1〜2回なら自在馬の場合あまりスタミナロスすることがありません(他の脚質でも、オーバーペースや接触に比べて減点度が低いように感じます)。 問題はむしろ障害を跳ぶ前後です。まず、障害を跳ぶからといって勢いをつけて『馬』を強めに揺らしたりしてはいけません。「速すぎる」が出てしまいます。障害レースといえど「一定のペースで走る」という大原則は常に活きています。逆に障害を意識しすぎて揺らし方が疎かになり失速というのもいただけません。あくまでも平地を走るペースそのままに、ただ障害が近づいたら左右のムチボタンを力まずにポンと押すだけ。そんなイメージで跳ぶようにしましょう。そして、障害を跳んだ後もスムーズに『馬』を揺らし続けることを心がけましょう。もちろん、障害を跳んだ後が坂やカーブならそれに対応して揺らし具合を変えることを忘れないように。 他の注意点としては、他馬の動きにまどわされないことです。自分のすぐ近くに他の馬がいると障害を跳ぶとき画面がごちゃつくので非常にうっとうしいのですが、冷静に自分の馬と障害の距離を測って飛越のタイミングを逃さないようにしましょう。 |