|
(2001.02.15 更新)
まずはファイナルハロンをご存知ない方へのご紹介。
こ〜んなゲームです。
「ファイナルハロン2」の筐体
|
|||||||||||||
|
これは第2作「ファイナルハロン2」の筐体。ゲームセンターやアミューズメント施設で稼働する、いわゆるアーケードゲームです。第1作「ファイナルハロン」が現役で稼働しているところもありますが、現行の主流モデルはこちらだと思われます。もっとも、両者の筐体は共用部分も多い(1作めをパーツ交換により「2」に改造した筐体も多い)ので、見た目はそれほど変わりません。 プレイヤーが跨った『馬』を揺らすことにより、画面内を走る馬をコントロールしてレースを行う「体感競馬シミュレーションゲーム」です。CPU馬を相手に競走する1人プレイの他、1台2人用の筐体を4台まで接続できるので、最大8人までの通信対戦が可能です。 写真はスタート前なのでプレイヤーがシートに座っていますが、レース中は腰を浮かせて「立ち乗り」します。主な操作方法としては『馬』の揺らし方の強弱でスピード調節、手綱レバーについているボタン(「ムチ!!」と書かれている)を押して急加速、左右のボタン同時押しでジャンプ(障害レース)です。 左右の移動については手綱レバーで『馬』の首を曲げてコントロールします。 |
「ファイナルハロン2」のプレイの流れ
コインを入れる
|
当初は1プレイ200円でしたが、現在は100円のところも多いようです。 |
↓
|
|
『馬』に乗る
|
もちろん乗ってからコインを入れても結構です。 |
↓
|
|
競馬場を選ぶ
|
3つの競馬場の中から、乗りたいコースがあるところを選んでください。手綱レバーを左右に動かして選択、「ムチ!!」ボタンを押して決定します。 |
↓
|
|
コースを選ぶ
|
選択した競馬場の3コースの中から1つを選んでください。選択、決定の方法は競馬場の場合と同じです。 |
↓
|
|
乗る馬を選ぶ
|
それぞれ脚質が異なる9頭の馬の中から、1頭を選びます。最初は、初心者マークがついている自在脚質の2頭(セブンかピーチ)から選ぶのが無難です。「ファイナルハロン教習所」の初級コースも、セブン・ピーチに乗ることを前提として解説しています。 |
↓
|
|
レース名・出走表の表示
|
レース名・出走表が表示されるといよいよレース開始です。出走表はすぐに消えますので、すばやく自分の枠順を確認し心の準備をして下さい。 |
↓
|
|
スタート
|
出走表が消えるとまもなくスタートです。画面中で閉まっているゲートが開くと自動的に馬が飛び出しますので、『馬』を揺らし始めて下さい。 |
↓
|
|
レース中
|
スタートから勝負ポイントまでは、脚質に応じた一定のペースを保ちつつスタミナ温存してラストスパートに備えます。なるべくコースの内側をまわりましょう。また、ニンジンの数で表示されるスタミナ残量や自分の乗り方に対する馬のコメントに注意してペースを調整しましょう。 |
↓
|
|
勝負ポイント
|
ゴールまで残り600mにかかると「勝負ポイント」の表示が出ます。ここからラストスパートです。「ムチ!!」ボタンを押してムチを入れつつ、『馬』を全力で揺らして「最高速」を出しましょう。 |
↓
|
|
ゴール
|
接戦の場合は写真判定。また、あまりにもゴールが遅いと「3、2、1..」とカウントダウンが始まり、「0」を過ぎるとタイムオーバーになってしまいますのでご注意を。 |
↓
|
|
成績表示
|
着順と走破タイム(タイムオーバー時除く)、乗った馬の騎乗に対するコメントが表示されます。次回の参考にして下さい。なお、1着でゴールするとゴールシーンのリプレイと、勝利をたたえるスポーツ新聞「ナムコスポーツ」の1面記事が表示される特典があります。 |